介護者教室「オムツの上手な選び方・使い方講座」を実施しました!

12月6日(木)に総合福祉会館で介護者教室「オムツの上手な選び方・使い方講座」を実施しました!

今回の講師はユニ・チャーム株式会社の排泄ケア研究所で、在宅介護に携わる人々、家族介護者、一般市民向けの介護予防・在宅介護教室などを行いながら、介護予防の重要性と適切な排泄ケアの啓発に力を入らっしゃる看護師の梅林真紀先生です。



介護をする人も受ける人もいつもみている「紙オムツ」ですが、どうやって作られているかはほとんどの人は知りません。

今回の講座ではオムツがどのように作られているかが、わかりやすい説明でよく理解できました。
どのように作られているかという根拠がわかれば使い方もわかります。
使い方を知らずに漏れに苦労したり、何枚も使って損をしたりしているのは大変もったいないことだなあと思いました。

講座には37名の方が参加されました。

オムツの当て方が違うだけで吸収速度がぜんぜん違って漏れてしまうという実験をしている様子です。

先生が「ギャザーが好き」というマニアックなことを言って、参加者から笑いがこぼれました。

勉強になるし楽しくあっという間の1時間半でした。

梅林先生、参加者のみなさま、ありがとうございました。

最後にアンケートに頂いた感想を紹介させていただきます。
・いろいろな型があるのにおどろいた。(80代女性)
・最近のオムツの特徴や陥りやすい失敗がわかりよかったです。(40代女性)
・足回りの大きさで選ぶということを知ることができて良かった。(40代女性)
・オムツの機能とポイントがわかりやすい説明で理解できた。(50代男性)
・オムツの機能から選び方、あて方まで細かく教えていただき勉強になりました。(30代女性)
・オムツの選び方、取りつけ方などのポイントがわかり勉強になりました。(60代女性)
・パンツ型オムツとパンツ型用パッド、テープ型オムツとテープ型オムツ用パッドの使い分けを知ることができて良かった。(70代女性)
・先生の説明がとてもわかりやすかった。(40代女性)
・おむつの当て方を具体的にみせてくれた。(70代女性)
・パンツのギャザーについてよく理解できた。(70代女性)
・オムツの造り、あて方など、パッケージを読むだけでは分かりづらいところまで教えていただけてとても勉強になりました。(50代女性)
・非常に有意義な内容でオムツの使用方法がわかりやすかった。(50代男性)
・説明がスムーズで根拠をしっかり伝えてくれてわかりやすかったです。(40代女性)
・演習もあってよかったです。(40代女性)
・今回のような介護の講習会を定期的に実施していただけると助かります。(50代男性)
・いろんなメーカーの紙パンツをお店でみてみようという気持ちになりました。(70代女性)
・介護者教室はじめての参加でしたがよかったです。(40代女性)
・オムツの世界がずいぶんと進化していて、いずれは誰でも遠慮なく利用するものになるのかと思った。(70代女性)
・オムツの介護者教室は初めてでした。実物を使って説明してくれたのでわかりやすかった。(60代女性)